Muslin(ガーゼハンカチ)

Muslinとは、速乾性、吸水性に優れ、安心のコットン100%で出来た万能布。赤ちゃんのお世話をはじめ、吸水性のよいタオルとして、家事や普段の生活でも大活躍します。イギリスでは、コットン100%の平織りの布、Muslinが、出産育児の必須品として古くから子育てに使われています。
モスリンの使い方
Muslinは、日本の赤ちゃん用ガーゼハンカチと比べるとかなり大きく、その分、用途がとても広いです。赤ちゃんのお世話はもちろん、大人の日常生活での使用や、介護などにも使用できます。独特の立体格子柄により、吸水した後も比較的べたつかず、サラサラの手触りが続きます。
洗濯すると、立体格子織りにより縮みが発生し独特のシワができますが、これこそがMuslinの最大の特徴です。このシワにより、使えば使うほど、吸水性も増して、柔らかく使い易くなっていきます。無理にアイロンなどで伸ばさずに、シワができた状態のままお使い下さい。
※具体的な使い方は「ベビーモスリンの使い方」を参照下さい。
生地はガーゼやタオルとは異なり、ふわふわというよりもサラサラとした手触りです。吸水性や通気性、保温性、速乾性に優れ、洗濯した後も乾き易いです。
モスリンはどこで手に入るの?
<イギリスにて>
ベビーモスリンの元祖でもあるMuslinは、イギリスではとても一般的なグッズで、イギリス国内のどのベビーショップでも手に入れることができます。英語表記ではMuslin、Muslin Square、Muslin cloths、と呼ばれています。
イギリス国内のショップの例:Boots, mothercare
<日本にて>
日本国内でも、現在は様々なタイプの輸入モスリンが手に入りますが、日本初の完全国産「ベビーモスリン®」は、ベビーモスリンプロジェクトの公式サイトの他、新宿LUMINE1「GIVING STORE」、アトレ吉祥寺1階「Nippon Department Store」などでもお買い求め頂けます。
※日本でのご購入方法について、詳細はこちら。
日本初の完全国産「ベビーモスリン®」について
日本国内でははじめて、完全国産のモスリン万能布が「ベビーモスリン®」として販売されています。こちらはベビーモスリンプロジェクト〜ロンドン在住の日本人乳幼児ママ達により、2011年3月の東日本大震災直後に発案・発足されました。
速乾性・吸水性に優れているイギリスの万能子育て布「モスリン」を、当時清潔な布が不足しており、洗濯の機会も限られていた東北の避難所や助産院等に、緊急支援物資として2011年3月より送り始め、 多くの方々からの募金協力により、1年の間に東北全域( 気仙沼、石巻、仙台、大槌町、山田町、相馬市、いわき等)の助産院、病院、避難所、保健所などを通して、被災した赤ちゃんやお母さん達に、合計6000枚以上のモスリンがイギリスから届けられました。
現在は、物資支援から雇用支援に形を変え、気仙沼のNPO法人ピースジャムの工房にて、気仙沼のお母さん達によって日本国内で初めての完全国産ベビーモスリンが製造・販売されています。